【建材屋が厳選する】耐久性の高いオススメの建材建具メーカーをご紹介!

家づくり
記事内に広告が含まれています。無料で使える家づくりに役立つ広告のみを選んでいますので、ぜひご利用ください。
iemori
iemori

建材屋のie守です。

家を新築やリフォームする中での建具のメーカー選びにお困りではないでしょうか?建具メーカーが多く、どのメーカーが良いのか分からない。何を基準に選べば良いのか分からない。そのような声が多く聞こえます。

メーカーを選ぶポイントや無垢建具と建材建具の違いについてはこちらの記事をご覧ください。

建具の耐久性とメンテナンス性の高いメーカーを選ぶことが結果的にコストは安くなり、お気に入りの建具をいつまでも綺麗に長持ちさせることができます。

これから新築、リフォームする方の

こんな疑問やお悩みにお答えします
  • 建材建具の耐久性が高いメーカーを教えてほしい。
  • 建材建具はメンテナンスは必要ですか?
  • 建材建具の構造が強いメーカーはどこですか?

建具メーカーのショールームを数社巡ったり、シートサンプルを取り寄せて耐久性の比較をして耐久性の高いメーカーを選びたいですが、なかなか時間を作るのが難しいですよね。

建具メーカーをすぐに決めて建具の色やデザインをどんどん決めて行きたい!そんな方向けに、こちらの記事ではシートサンプルを集めて傷が付きにくい耐久性が高いメーカーを調査してUPしていきます。

この記事を最後まで読めばどのメーカーが耐久性が高いのかが分かります。メーカーが決まれば、家のテイストに合わせて建具のデザインや色を決めていきましょう。

\空き駐車場を貸して収益化しませんか?/

建材屋が厳選するオススメのメーカーをご紹介!

私は建材屋で多くのメーカーを取り扱い、大工・工務店さんへ販売しています。仕事柄、現場の大工さんやメーカーの営業さん、問屋さんから建具の情報をたくさんもらいます。その情報をもとにオススメする建材建具のメーカーを厳選してご紹介します。

iemori
iemori

各メーカーの建具シートサンプルを集めて耐久性の実験をしました。

その他、シート以外にも各メーカーのカタログを調べて、建具の構造について分かりやすく掲載しているのかを調査しました。

傷にも汚れにも構造にも強いパナソニック建具

【パナソニック建具:ベリティス】
画像引用:室内ドア・内装ドア | Panasonic

建具の構造の丈夫さや、化粧シートの耐久性やメンテナンス性が好評なメーカーはパナソニックの建具です。パナソニックの建具は中の構造を見ると蜂の巣状に組まれたハニカム構造になっていて、軽くて反りにも強くなっています。

長く使っているとシートが剥がれてくるような劣化が起こりやすところを、パナソニックはシートが剥がれないようにシートを両面から巻き込んで仕上げていますので剥がれたり浮いてくる心配もありません。

パナソニック建具表面のEBコートは、マジックの汚れも染み込みにくくサッと落とせて、スチールウールで擦ってもほとんど傷が付かない耐久性のある素材を使っています。

iemori
iemori

建具の色柄シートサンプルを取り寄せてシートの耐久性の実験を行いました。

実験①傷への耐久性
ドライバーでシートサンプルをゴリゴリ強めに10回擦りシートに傷が残るかを実験しましたが、うっすらと擦った後は残りましたが破れたり凹んだりすることはありませんでした。

実験②油性マジックは消える?
油性マジックが浸透しないコートがされているのでティッシュで拭き取ることができました。多少残っても消しゴムで簡単に消しとることができました。油性マジックで落書きされても綺麗に消すことができます。

実験③ケチャップなど調味料の汚れは取れる?
ケチャップや調味料の汚れはティッシュで簡単に綺麗に拭き取ることができます。

実験からパナソニックの建具のシートはとても耐久性が高く、少しぐらいの衝撃では傷が付く事がないほど強度があり、油汚れや油性マジックで書かれたところも簡単に綺麗に消すことができました。

私の自宅はパナソニックの建具を使っていて築6年になりますが、6年間ほとんどノーメンテナンスです。子供は小1と小3の男の子2人で建具は白色ですが傷もなく、6年間で2~3回水拭きした程度ですが、いまだに新品同様の綺麗な状態を維持しています。

自分好みにドアをアレンジ&カスタマイズできるクラフトレーベルは、DIYでセルフ塗装ができるので部屋ごとに色を変えてインテリアを思う存分楽しめます。

iemori
iemori

カラーバリエーションも豊富で多くの木目柄が揃っています。

木を越えることを目指した木肌感を感じることができるパナソニックのホームページはこちらです。

我が家は駐車場経営で収益を得ています空いてる駐車場スペースをアキッパで貸し出しして毎月5,000円程の収益になっています。akippaと特Pではどちらがお得なのかこちらの記事をご覧ください。

我が家は駅南で駅まで自転車で15分のところです。立地条件が良ければ毎月5,000円以上の収益は可能です。2年間運営してトラブルは今のところ無いです。少しでも収益が出るのは嬉しいですね。

\空き駐車場を貸して収益化しませんか?/

木材のリアル表情を追求した表面仕上げのリクシル

【LIXIL建具:ラシッサ】
画像引用:室内ドア・引戸(建具) | LIXIL

リクシルの建具はフラッシュ構造で内部に空洞があるので軽く安価なメリットがありますが、衝撃による耐久性には弱いデメリットがあります。化粧シートは木肌をリアルに表現して、見た目だけでなく手触りも本物のように再現しています。

建具表面材にはFKシート(木肌凸凹印刷層)を採用しています。表面の凹凸がリアルに近い木目の質感にこだわる為、強化紙を使っています。

HPJシートは耐摩耗性に優れた複雑な断面形状にも貼ることができるシートです。
枠材や複雑な形状の、一部のデザインや用途に合わせてHPJシートを使用しています。

特殊強化紙で原紙の間に防湿シート(オレフィン系樹脂層)をサンドイッチし、水分の出入りを抑え、木質系建具に起こりがちな反りを最小限に抑えます。
さらに、防汚性を考慮してトップコーティングしたシートです。

框組構造やフラッシュ構造のデザインによって構造が変わります。フラッシュ戸の構造は、竪框に横桟を組付けた骨組みの両面に合板を張ったドアの造りになります。中に空洞があるのでドア本体の重量を軽くすることができますが、強度は落ちてしまいます。

ただいま、化粧シートを取り寄せしています。

化粧シートが届き次第、実験~報告させていただきます。

iemori
iemori

しばしお待ちくださいませ。

6つのレーベルから選べる豊富なデザインのシリーズ「ラシッサ」や、分かりやすく選びやすいコストを抑えたシンプルなシリーズ「TA(ティーエー)」がお好みの空間を演出します。

デザインの多さと低コストを優先したLIXILのホームページはこちらです。

傷や汚れに強いDAIKENの建具

【DAIKEN建具:hapia】
画像引用:室内ドア・建具 | DAIKEN

DAIKENの建具もリクシルと同じフラッシュ構造を採用しているので、内部に空洞があり軽く低コストのメリットがありますが、大きな衝撃には弱いデメリットがあります。表面の化粧シートはオレフィンシートを採用しているので傷や汚れに強い素材です。

防湿性のあるポリエチレン樹脂をはさんだ複層シートのポリサンドシートを採用しています。室内の温湿度変化による建具内外の水分移動を抑えることで扉の反り軽減に効果があります。

フラッシュ戸の構造は、竪框に横桟を組付けた骨組みの両面に合板を張ったドアの造りになります。中に空洞があるのでドア本体の重量を軽くすることができますが、強度は落ちてしまいます。

フラッシュ構造とは違う、芯の詰まった材料で構成される框組デザインがあり、中に空洞がないので扉重量は重くなり高級感のあるデザインもあります。

DAIKENは油汚れも拭きとりやすい撥油性の高い表面シートを採用していますので、汚れが拭きとりやすくなっています。

iemori
iemori

建具の色柄シートサンプルを取り寄せてシートの耐久性の実験を行いました。

実験①傷への耐久性
ドライバーでシートサンプルをゴリゴリ強めに10回擦りシートに傷が残るかを実験しました。多少の傷あとは残りましたが耐久性のある傷に強いシートを採用しています

実験②油性マジックは消える?
油性マジックが浸透しないシートを採用しているので、ティッシュで消すことができました。少し残りますが消しゴムで綺麗に消えます。消しゴムであまり強く擦ると擦ったあとが残ります。

実験③ケチャップなど調味料の汚れは取れる?
ケチャップや調味料の汚れはティッシュで簡単に綺麗に拭き取ることができます。

実験からDAIKENのシートもパナソニックと同等くらい傷に強く硬いシートを採用しています。油汚れもサッと落とせ、油性マジックの落書きでも簡単に消すことができました。大建工業の場合はフラッシュ構造を採用しているデザインもあるため、構造に少し不安が残るところです。

ハピアの基本仕様の他に「ウッド調、ソリッド調、レザー調、グロス調」の4つの素材感で個性豊かなインテリアを表現します。

iemori
iemori

異素材が上質な空間を造ります。

豊富なデザインと音響に強い建具のDAIKENのホームページはこちらです。

まとめ

建材の建具メーカーはパナソニック、LIXIL、DAIKEN、ウッドワン、ノダ、神谷コーポレーション、Ykkapなどを取り扱っています。その中から現場大工さんの声や工務店さんの声、メーカーさんの声、取り扱いの経験を元に耐久性の高いメーカーを厳選しました。

全体的なコスト高から近年では建具コストを抑える傾向になりますので、デザインはシンプルなフラットデザインを採用するパターンが増えています。フラットデザインであれば、どのメーカーも大きな違いはないので、シートの耐久性が高いメーカーを採用するほうが、建具を綺麗に長持ちさせることができます。

iemori
iemori

デザインで選ぶ?耐久性で選ぶ?

この記事では建具の化粧シートの耐久性を調べる簡単な実験を行い、カタログや他のブログに掲載されてない耐久性の比較をしました。実験からパナソニック、LIXIL、大建工業と3社とも樹脂系のシートを採用しているため、傷や汚れに強いシートです。傷に強くドライバーで強く擦って目立たない傷が残る程度です。

樹脂系のシートは油性マジックでも浸透しないほど弾くので、ティッシュでも油性マジックの落書きを消せることができました。ティッシュでは完全に消えないメーカーもありますが、消しゴムで綺麗に消すことができます。

カタログやホームページで建具の構造について、分かりやすく絵を使って説明しているのはパナソニックだけでした。骨格部分である建具の構造についても理解した中で、耐久性の高いメーカーを選びたいですね。

補助金を使ってお得に「省エネ住宅」にリノベーションする方法とは!

暖冷房のエネルギー消費を抑えることのできる省エネ住宅へリノベーションをする場合には、補助金を上手に活用することでコストを抑えて省エネ住宅にリノベーションすることができます。

長年使ってきた建具は、経年劣化によりシートが剥がれたり汚れたり傷が入ってしまいます。耐久性の高い建具にリノベすることで、見た目にもよく建具を綺麗に長持ちさせることができます。その建具のリフォーム工事と一緒に断熱改修や断熱窓への改修工事をすると補助金が出ます

新築やリフォームをする場合には、家庭の省エネを強力に推進するための、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業住宅省エネ2024キャンペーンを使うことで、住宅価格を下げることができます。

注文住宅の新築や新築分譲住宅の購入には、長期優良住宅またはZEH住宅を新築する場合、1戸あたり最大100万円が補助されます。

既存住宅を購入してリフォームを行う場合には、最大60万円/戸を補助します。長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合には最大30万円/戸を補助します。

既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度が使えます。補助対象工事の内容に応じて、一戸当たり、5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。

高効率給湯器(エコキュート・ハイブリッド給湯機・エネファーム)を設置することで補助金が支給されます。

交付申請期間は国交省の予算上限に達するまでです。遅くとも2024年12月31日までになります。
お早めの申請をおすすめします。

「快適な住まい」へのリノベーションをするなら、こちらのリフォーム会社一括見積もりサイトで、エリアごとのリフォームの最安値を出してリフォーム会社を選ぶといいでしょう。

\あなたのリフォームに最適な優良リフォーム会社をご紹介!/

住宅ローンをご検討中なら「住宅ローン比較サービス」が完全無料!

住宅コストを少しでも安くするには銀行の借り入れ金利の比較検討をしましょう。金利が高ければ返済額も大きくなるので、なるべく低い金利で融資を受けたいですね。低い金利設定で融資を受けるためには、他の銀行の金利を知ることです。

どの銀行が良いのか分からない!
多くの金融機関を比較する時間が作れない!

iemori
iemori

そんな悩みは「モゲレコ」で解決できます!

今の金利で満足していますか?1番お得な住宅ローンでお金を借り入れしましょう!毎月の返済額を少しでも減らしたい方「モゲチェック」をご利用ください。住宅ローン比較サイト「モゲチェック」は住宅ローンをランキング形式で分りやすく比較できます。

月返済額最大55%減!オンラインで365日24時間申込可能!中には返済額【1,000万円以上ダウン】の事例もあります。ご利用は無料です。今なら!住宅ローン診断をしたユーザー限定にモゲチェック限定優遇金利をご利用いただきます。

▽▽▽モゲチェックはこちら▽▽▽

「モゲチェックは安心して利用できるサービスなのか?」と不安に感じている方のために、モゲチェックの信頼性を調査しました。不安を解消したい方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。

\住宅ローン選びに正解を。モゲチェック/

建築会社が決まっていないなら「一括請求サービス」で情報収集!

建築会社が決まっていないなら、住宅情報誌を買い集めたりネットで理想の建築会社を検索して情報を収集しましょう。

iemori
iemori

そんな時に役に立つのが、一括請求サービスです。

カタログの請求先として、私がオススメするのは『タウンライフ』『LIFULL HOME’S 住まいの窓口』『持ち家計画』の3社です。これらの会社は提携している企業が多く、あなたが求める自由設計が可能な工務店やハウスメーカーもきっと見つかるでしょう。

後悔しない家づくりをするためには、信頼できる建築会社と出会うことが何より重要です。そのためには、まず情報収集が欠かせません。情報収集を怠り、建築会社を決めることは避けるべきです。

一括請求サービスは無料で利用できるので、できるだけ多くの建築会社のカタログを集め、理想の住まいを形にする会社と出会いましょう。

住宅カタログ一括請求サイトは『タウンライフ公式』がオススメです。提携業者が約1000社以上と一括請求サイトの中でも1番多いのがオススメする理由です。さらに!タウンライフなら見積もりと間取りプランをもらえ、希望すれば土地探しの提案がもらえます

\無料で簡単3分で登録できます。毎月5000人が利用するサービスです/

カタログを請求するよりも、実際に専門家と直接会って、中立的な意見を無料で聞きたい方には、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)の「住まいの窓口」をおすすめします。ここは不動産に関する情報を提供する国内最大級の住宅情報サイトです。ハウスメーカーや工務店、住宅ローン、新築の進め方など、まだ具体的に決まっていない方へのサポートが充実しています。

家を建てたいけれど、何をすればいいのか分からない方や、家づくりに時間をかけたくない方に特におすすめです。直接会って相談することも、オンラインで相談することも可能で、建築会社の紹介も受けられます。来店相談もオンライン相談も、安心してご利用いただけます。また、「はじめての家づくり講座」や「ローコスト住宅講座」など、個別の講座も用意されており、勉強したい方にぴったりです。すべてのサービスが無料で利用できます。

\注文住宅の無料相談はお客様満足度 99.1%/

カタログ請求の申し込みと一緒に「相談・見学の予約」を選択できるのが「持ち家計画」の特徴です。こだわり条件の選択で、より条件が合う会社に出会えます。住宅に関する情報やコラムが充実しているので、家づくりの勉強をしたい人にオススメです。

実際に利用して「持ち家計画」が安心して利用できるサービスなのか調べて記事にしたのがこちらです。特に難しい設定などはなく、簡単な操作で3分くらいで入力は終わりました。2社のカタログ請求をしましたが、入力してから2日後にはカタログが届きました。

\住宅建築のプロを紹介します!紹介実績5万件突破!/

ハウスメーカー・工務店の住宅展示場を体験や相談することで、1社につき5000円のプレゼントキャンペーンを実施しています。しかも!参加した展示場の会社の数だけもらえます!例えば3社の展示場で相談すると5,000円×3社=15,000円もらえます。

この記事を書いた人

執筆者ie守りのプロフィール

職歴: 「材木・建材・住宅設備の営業職」として15年以上勤務し、新築やリフォーム物件向けに建築資材を提案・販売しています。
こだわり: 大工や工務店の皆さんに「常に新しい商品を提案する」ことを心がけています。これまでの建築資材営業の経験を活かし、建築会社からは得られない価値ある情報を発信します。
メッセージ: 建築業界のリアルな体験談を通じて、後悔しない家づくりをサポートし、毎日がHappyになるための情報をお届けします。

このサイトに掲載している広告は、すべてie守りが厳選しています。無料で使える家づくりに役立つ広告のみを選んでいますので、ぜひご利用ください。多くの方にご利用いただくことで、サイトの運営が成り立っています。

この記事に関して質問や相談、リクエストなどあればお問い合わせいただくか、(X)Twitterで DMください。お待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました