家を建てるときに最初にやること【初心者でも分かりやすい4つの手順】

家づくり
iemori
iemori

ie守です。

結婚して子供が生まれると、子供の成長に合わせて物がどんどん増えていきます。

物が増えて住まいが狭くなると「広いアパートやマンションへの住み替え」「家の建て替え」「土地を購入して家を新築」して、新しい家族での生活スタイルへと変わっていきます。

理想は子供が伸び伸びと育ち、家族が幸せで暮らせる住空間で、地震に強く快適で光熱費が安い家に住むことです。

この記事ではこれから「家の建て替え」「土地を購入して家を新築」する人の

こんな疑問にお答えします
  • 何からやればいいのか分からない。
  • 家が建つまでの流れが分からない。
  • 予算の決め方が分からない。
iemori
iemori

家を建てたいと思っても何からやればいいのか分かりません。

貯金がいくら必要で、銀行からいくら借り入れができるのか?ハウスメーカーと工務店の違いも分からないし、家が建つまでの流れも分からない。分からないことだらけで何から手を付ければいいのかすら分からない方が多いと思います。

そんな私も何をすればいいのか分からず、お金の勉強会に参加したり、現場見学会に行ったりしながらどんな家を建てたいのか、どこの建築会社で建てるのかを5年近くあれこれ考えていました。

ネットで情報収集したり、家を建てるhow-to本を買って勉強したり、建築情報誌を買って建築会社のショールームへ行って相談したり、現場見学会へ行ってみたり、家を建てる勉強会に行ったりする方が多いかと思います。

それも間違いではありませんが、ie守りのオススメする、家を建てる時に最初にやることは少し違います。この最初にやることがとても重要なので、多くの方に実践してほしいと思います。

この記事では家を建てる建築会社を決めるところまでを解説します。建築会社を決めるまでの流れがとても重要で、今回紹介する手順で進めることで、スムーズに建築会社を決めることができるようになります。

iemori
iemori

手順通りに進めることで、余計な時間と余分な費用を使わなくなります。

ie守りが家を建てたきっかけ

iemori
iemori

まずはie守りが家を建てたきっかけをお話ししましょう!

私は結婚してすぐメゾネットタイプの2LDK+Sのアパートを借りて住んでいました。小さいながらも部屋数もあり家賃も安いアパートでした。

家を建てるお金を貯めるために、なるべく安いアパートを借りましたが、安いアパートはそれなりに問題がありましたね(笑)

まず酷かったのが防音の問題です。寝室で寝ていると隣の住人のアラーム音まで聞こえるくらいプライバシーがありませんでした。

軒が無いため、雨が降ると窓も開けられないことで換気ができず、部屋中カビだらけになったこともありました。

0歳の子供を寝かしつけている時、ベビーベッドの湿度計が90%を上回ったのを見た時は自分の目を疑いましたね。

赤ちゃんを寝かせられる部屋じゃない!こんな空気環境では健康な子供に育てられない!と思い家を建てることを決意しました。

iemori
iemori

空気環境のせいか、その頃から徐々に私の花粉症の症状も酷くなってきました。

そんなきっかけもあったので、数ある工務店の中から空気環境に詳しい工務店を選びました。

今では部屋の中に雨が降り込むことも無く、空気環境も良く、男の子2人で部屋中走り回れることができ、お隣さんとのプライバシーも保たれ、庭でサッカーの練習ができるようにもなりました。

家を建てるために最初にやること4つの手順を解説!

iemori
iemori

建築会社を決めるまでの4つの手順を解説します。

家族みんなの理想を叶えられる建築会社に出会うには、手順通りに進めることが大切です。

4つの手順!

①家族の意見を集めて理想を見える化する。

②工務店で建てるのか、ハウスメーカーで建てるのかを絞っていく。

ライフプラン設計をする。

④建築会社の資料を集める

手順①家族みんなの理想をノートに書き出して見える化する!

家を建てることが決まると「雑誌を買い、ネット検索をして、外観のデザインを見たり、憧れの内装を探したり、お金のこと、住宅展示場のこと」など、家づくりについて調べる方が多いと思います。

情報収集は必要ですが、お金を掛けて情報を集めるのは少し待ってください!まだ何も決まっていないのに、雑誌を買っても無駄な買い物になってしまいます。

iemori
iemori

まず最初にすることは家族の意見を集めることです。

家族みんなで集まり「こんな家に住みたい!」と思うところを、ノートにひたすら書き出してください。

実現できるかはさておき、家族みんなの家づくりのイメージをノートに描き出します。

「家づくりで重要視すること・夢・理想・こんな家に住みたい!」って思うことを文字やイラストを使って自由に書き出します。

家族の意見をノートに描きだして整理することで、家族一人一人がどんなイメージをしてるのか、どんな家に住みたいのかが見えてきます。

家族みんなでノートにたくさん書き込むほど、理想の家づくりにつながります。家族みんなの理想を見える化することで、家族の理想が形になります。

iemori
iemori

この当たり前のような書き出す作業がとても大事です。

理想、希望、夢を家族で共有することがとても大事で、我が家の家づくりでの失敗を振り返ると、妻の考えをしっかり引き出せていなかったことが失敗につながっています。

「ここは聞いてない!」とか「ここに物干しを取付けてほしい!」と言われて取付けたがあまり使われないとか、揉める原因になりますのでじっくり話合いをして形にしていきましょう。

家族みんなでノートにワイワイ楽しく書き込み、ノートを持ち歩いて、いつでも思いついたことを書き込みます。

このノートは最後に、家族の家づくりの思い出として残せますので大切に保管しましょう。

手順②工務店で建てるのかハウスメーカーで建てるのかを決める!

ハウスメーカーと工務店の違い、特徴を理解しましょう。手順①で書き出した自分たち家族の理想の家を、どちらなら叶えることが出来るのかを見極めていきます。

工務店の特徴

設計の自由度が高くお施主様のご希望に合わせたプランニングができるのが工務店の特徴です。

間取り、外観、内装、設備とすべてを自由に設計することができます。

こだわりが強いところにお金をかけて、こだわりが弱いところにはお金をかけないといったプランにすることもできます。

家づくりに強いこだわりがあり、ゼロから家を作りたい方は工務店を選ぶことをオススメします。

ハウスメーカーの特徴

自社ブランドのテーマに合わせたプランが充実していますので、数あるプランの中から間取りや設備などを選んで家を作り上げていきます。

自由度は減りますがプランニングの期間は短くなり、調べる手間も減りますので手間と時間を掛けたくない方はハウスメーカーを選ぶことをオススメします。

どちらで建てるのかは今後の家づくりに大きく左右されますので、じっくり慎重に決めましょう。

それぞれの特徴が分かったところで、どちらで建てるのか決まった人もいると思います。

まだ決めれない人は、家づくりで重要視することを書き出しましょう

iemori
iemori

書き出した重要視することを、ハウスメーカーと工務店に振り分けしていきます。

家づくりで重要視することはなんですか?

・断熱や気密、エネルギー消費性能を重視したい。
・体に害の少ない健康に住める家にしたい。
・ライフスタイルを大事にした家にしたい。
・外観や内装のデザイン性を重視したい。
・料理、洗濯、洗濯干しなどの家事動線を重視したい。
・書斎がある家、趣味を満喫できる自分だけの空間が欲しい。
・土地から探してほしい。
・継続的に経営をして子供の代まで家をメンテナンスして欲しい。
・地震に強い家にしたい。
・建てた後の点検や改修などのアフターメンテンナンスが充実しているところを重視したい。
・資産価値を保つための住宅の維持管理計画をしっかりしているところを重視したい。
ハウスメーカー&工務店で検討しましょう

・とにかく建築費用を安くしたい。
・間取りを自由に設計したい。
工務店で検討しましょう

・住宅メーカーブランドを重視したい。
・ある程度決まった規格住宅を建てたい。
ハウスメーカーで検討しましょう

住宅の性能面やデザインや間取りといったところは、工務店でもハウスメーカーでもどちらでも実現可能です。

iemori
iemori

建築会社によって得意・不得意がありますので確認が必要です。

家族の夢や理想が詰まった家を建てたい人がハウスメーカーを選ぶと、規格プランを組み合わせるだけの注文住宅になる場合があります。

自由設計とはほど遠い妥協ばかりの家になってしまいます。

手順③資金計画をして予算を決める!

家を建てるには資金計画がとても重要です。次のお金に関する項目を、すべて確認してから建築会社を探したほうが、その後の流れがスムーズになります。

●用意できる自己資金を確認する
●土地・建物・付帯工事の総予算を確認する
●印紙税、登記費用、手付金、登録免許税、地鎮祭費用、上棟式費用などの諸費用の総額を確認する(現金が必要)
●ライフプラン診断をして無理のない返済額を確認する
●自分の年収から借り入れができる総額と月々の返済額を確認する

ライフプラン診断をして無理のない返済額を確認する

ライフプラン診断をすることで、土地・建物・付帯工事の総予算を割り出し、無理のない返済額を知ることができます。

ライフプラン診断とは、現在の収入やライフスタイルから将来の家計を予測し、生涯の収支や貯蓄額を予想します。家計を見える化して将来必要になるお金を明確化し、100歳までのお金をシュミレーションして未来に備えます。老後資金が足りなくなる場合はライフプランを改善しましょう。

ライフプラン診断は、「これからいつ子供が生まれて、何人生まれるのか?」「子供が成長して私立の高校に通うのか?」「公立の高校に通うのか?」などの質問に答えて未来の家計を予測します。

●今の働き方でいくらの家を購入できるのか?
●無理のない適切な予算は?
●住宅ローンはちゃんと支払えるのか?

iemori
iemori

などの購入前のお悩みや疑問はFP(ファイナンシャルプランナー)に相談することができます。

「ライフプラン診断をしていない方はもちろん!」「自宅を建築中の方にも」「新築してすでに住んでいる方でも」1度はライフプラン診断をしたほうが良いです。

「自宅の借り入れ額が無理のない予算だったのかを割り出しましょう。」

建築会社の中では、専属のFPがライフプラン設計をしてくれる会社もありますが、ライフプランの診断費用が「保険に加入することが条件」だったりすることがあります。
無料で診断してくれるのか、条件があるのかをしっかり確認しましょう。

建築会社でもライフプラン診断をすることができますが、ネットで無料で簡単に保険の比較検討ができるサイトがあります。

保険チャンネルでは、保険の比較検討だけでなく、お金のに関する様々な相談ができます。住宅ローンはもちろんですが、家計のお悩みや資産運用のお悩みも、プロのファイナンシャルプランナーに相談できるサービスがあります。

プロのファイナンシャルプランナーに自宅にいながらPCやスマホでオンライン無料相談や、自宅やカフェなどで実際に合って無料相談をすることができます。事前にプロフィールを見てファイナンシャルプランナーを選ぶことができ、何度でも無料で相談できます。

かんたんに項目を入力するだけで、無料で人生設計のシミュレーションや相談も可能です。いくつかの項目を入力するだけで、わずか1分で人生設計シミュレーションが完成します。

ネットの人生設計シュミレーションをすることで無駄に保険に入ること無く、あまり知られたくない将来のお金のことも建築会社に知られることなく無理のない返済額を確認することができます。

\お金の悩みは保険チャンネルで解決できます/

自分の年収から借り入れができる総額と月々の返済額を確認する

自分の年収から住宅ローンの借り入れがいくらまでできるのか?毎月いくら返済することができるのか?借り入れの総額と月々の返済額を確認することで、予算の範囲内で話しを進めることができます。

借り入れ額を含めた全ての予算から、選ぶことのできる建築会社が変わってきます。全ての予算の中で建てることが出来る建築会社を探しましょう。

借り入れ可能額は人それぞれで年齢や会社、家族の人数によって変わります。借入可能額シミュレーションを使って、借入れがいくらまで可能なのか確認しましょう。

住宅の総予算は「買える金額」ではなく「無理なく返せる金額」で考えましょう。

毎月の返済額をどれくらいにするのか、ご希望の借入金額や返済期間から、毎月の返済額を試算しましょう。

借り入れ額が決まれば毎月の返済額をシミュレーションすることができます。建築会社を決まる前に無理なく返せる返済額を決めておくことで家の設計プランをスムーズに進めることができます。

モゲチェック」は、自分に最適な住宅ローンが簡単に比較検討できます。希望する条件に合う住宅ローンが見つかれば、そのまま事前審査を行うこともできるサービスです。もちろん借り換え時に、返済額を減らせる最適な住宅ローンを探すことも可能なサービスです。

2015年からサービスを開始し、2022年7月時点で会員数は10万人を超えています。住宅ローン選びで「何から始めればいいかわからない!」モゲチェックで解決しましょう。

\無料でおすすめの銀行がかんたんに分かる/

手順④建築会社の資料を集める!

ハウスメーカーと工務店のどちらで建てるのかが決まり、予算の総額、無理のない返済額が決まったら住宅情報誌を買い集めたり、ネットで理想の建築会社を検索して情報を収集しましょう。

iemori
iemori

そんな時に役に立つのが、一括請求サービスです。

どこでカタログを請求しても構いませんが、私がオススメするのは『タウンライフ』や『LIFULL HOME’S 住まいの窓口』『持ち家計画』の3社です。

提携企業数が多いので、あなたの求める自由設計ができる工務店やハウスメーカーもきっと見つかるはずです。

後悔しない家づくりをするためには、良い建築会社と出会うことがもっとも近道です。自分の理想を形にする会社と出会うためには、まずは情報収集が必要です。

情報収集なしで建築会社を決めることだけは避けた方が良いですね。一括請求サービスは無料なので多くの建築会社のカタログを収集しましょう。

住宅カタログ一括請求サイトは『タウンライフ公式』がオススメです。オススメな理由は提携業者が約1000社以上と一括請求サイトの中でも1番多く、見積もりと間取りプランをもらえるところです。希望すれば土地探しの提案がもらえます。

\無料で簡単3分で登録できます。毎月5000人が利用するサービスです/

カタログ請求するより実際に会って無料で中立なプロの意見を聞きたい方はLIFULL HOME’Sライフルホームズ住まいの窓口をチェックしましょう!

賃貸や住宅といった不動産に関する情報を提供している国内最大級の住宅情報サイトです。ハウスメーカーや工務店のこと、住宅ローンのこと、家を建てる進め方、まだ具体的に決まっていない方へのサポートが充実しています。

まだ何も決まってない方で何をすればいいのか分からない方、家づくりに時間を掛けたくない方には特にオススメです。実際に会って相談したり、オンラインで相談することができ、建築会社を紹介してもらえます。

来店相談でも、オンライン相談でも安心してご相談ください。はじめての家づくり講座やローコスト住宅講座など個別講座もあるので勉強したい方にオススメです。全て無料で使えます。

\注文住宅の無料相談はお客様満足度 99.1%/

カタログ請求の申し込みと一緒に「相談・見学の予約」を選択できるのが「持ち家計画」の特徴です。

こだわり条件の選択で、より条件が合う会社に出会えます。住宅に関する情報やコラムが充実しているので、家づくりの勉強をしたい人にオススメです。

下の記事では「持ち家計画」が安心して利用できるサービスなのか、実際に利用してまとめました。特に難しい設定などはなく、簡単な操作で3分くらいで入力は終わりました。2社のカタログ請求をしましたが、入力してから2日後にはカタログが届きました。

\住宅建築のプロを紹介します!紹介実績5万件突破!/

まとめ

この記事では家を建てる時に最初にやることをまとめました。家を建てることが決まったものの何から手を付ければ良いのか分からない方へ、建築会社を決めるまでにやることを4つの手順にしました。


4つの手順】
①家族の意見を集めて理想を見える化する。
②工務店で建てるのか、ハウスメーカーで建てるのかを絞っていく。
③ライフプラン設計をする。
④建築会社の資料を集める。

家づくりは正しい手順で進めることで、時間や手間がはぶけて、予算に見合った建築会社を探すことができます。

家を建てることが決まったら、まずして欲しいことは、住みたい家をイメージして「どんな家に住みたいか」を家族みんなでワイワイ話し合い、ノートに描き出すことから始めましょう。

家族みんなの理想を見える化して、重要視したいところはどこなのかをまとめていくと、ハウスメーカーと工務店のどちらで建てた方がいいのか、どちらが理想を叶えることができるのか絞り込みをしていきます。

次は、ファイナンシャルプランナーに相談してお金の不安を解消しましょう。

ライフプラン設計をして今の家計状況から未来の家計を予測して、生涯の収支バランスを見て新築にいくらお金を出すことができるのかを決めていきましょう。

借り入れ可能額と月々の返済額はこちらのサイトを使うと簡単に確認することができます。大事なことは、住宅の総予算は「買える金額」ではなく「無理なく返せる金額」で計画しましょう。

iemori
iemori

予算の総額、無理のない返済額が決まったら建築会社の情報収集です。

住宅情報誌やネット検索、一括資料請求を使って情報収集して建築可能エリアを確認しながら建築会社を絞っていきます。

最後に、予算の範囲内で建てることのできる建築会社を選んで理想のマイホーム計画を進めていきましょう。

大手ハウスメーカーはテレビCMや雑誌の掲載、ネット広告など、あらゆる広告媒体で紹介されていますが、工務店は優良な工務店であっても宣伝広告費をそれほど使っていないので認知度が低いのが現状です。

認知度が低いということは良い工務店と出会うことがなかなかできません。私は材木屋という仕事柄、多くの工務店と出会います。皆さんと同じように住宅情報誌やネット検索などから探して工務店に新規訪問をします。

棟数を多く建てて広告費を多く使っている工務店は探すことが出来ますが、広告費を使っていない工務店と出会うことができません。

ですが、広告費をあまり使っていない優良な工務店はたくさんあります。そこで私が普段の仕事で使っている優良な工務店を探す方法を解説しますので優良な工務店探しにご活用下さい。

  

この記事を書いた人

執筆者ie守りのプロフィール
・「材木・建材・住宅設備販売業」を営業職として15年以上勤務し、新築やリフォーム物件の建築資材を営業販売するお仕事をしています。

・家を建てる大工・工務店さんへ、「常に新しい商品を提案する」ことを心がけています。建築資材の営業販売の経験を生かした、建築会社から出てこない価値ある情報を発信します。

・「建築業界のリアルな体験談を発信して、後悔しない家づくりをして毎日がHappyになるための情報をお届けします」

Xアカウント:ie守り(いえもり)の家守りノートでは家づくりに関する最新情報を発信中です!

この記事に関して質問や相談、リクエストなどあればお問い合わせいただくか、(X)Twitterで DMください。お待ちしております。

ライフプラン設計に特化したFP無料相談

コメント

タイトルとURLをコピーしました